PR
むちうちの治療に関する保険
むちうちも含め、交通事故によるけがの治療費は事故の加害者負担になりますが、
支払方法は初診時に決める必要があります。
つまり、加害者が加入する保険会社の全額負担と、
自分の加入する健康保険による3割負担のうち、
どちらかを選ぶことになるのです。
どちらでも自己負担は0
健康保険を使うとき、自己負担の3割分も相手側の保険会社からの補償対象になるため、
どちらを選んでも最終的には「自己負担なし」になります。
しかし、健康保険を使うことで保険会社の負担額の減少になるため、
その分、補償額アップの可能性にもつながります。
また、過失割合が0%の場合でも、事故直後に加入先の保険会社に連絡することが大切で、
所定の条件により「搭乗者保険」や「人身傷害保険」の対象になることもあります。
それとは別に、「生命保険」や「傷害保険」には「通院のみ」も対象になる場合もありますので、
交通事故によるむちうちで通院をしている人は、ぜひとも確認をお勧めします。